パンプス
インソールランキング
      
            パンプスを履くときに使うインソール
            横アーチ補整で外反母趾予防にも
            ハーフインソールならつま先がきつくなりません
      
DSISソルボ外反母趾対策 フルインソールタイプ
★テレビで紹介されました★パンプスのトラブルを和らげる DSISソルボレディース ハーフインソールタイプ
ソルボ疲労対策 アーチウェッジ ベージュ(S)
ソルボ疲労対策 ウェッジヒール ベージュ(S)
パンプス用
インソール 比較表
パンプス用
インソール 比較表
| 商品 |  DSISソルボ外反母趾対策 インソール |  DSISソルボレディース ハーフインソール |  ソルボ疲労対策アーチウェッジ インソール |  ソルボ疲労対策ウェッジヒール インソール | 
|---|---|---|---|---|
| 特徴 | DSISインソール搭載 横アーチをサポート かかとと土踏まずを保護 衝撃吸収力と重さの 最適バランス 合成皮革使用 | DSISハーフインソール搭載 横アーチをサポート かかとと土踏まずを保護 衝撃吸収力と重さの 最適バランス 合成皮革使用 | かかとと土踏まずを保護 純ソルボで衝撃吸収 かかと外側を1mm厚く 合成皮革使用 | かかとを保護 純ソルボで衝撃吸収 かかと外側を1mm厚く 合成皮革使用 | 
| お勧めの方 | パンプスを履く方 横アーチをサポート つま先からかかとまで保護 つま先にゆとりのあるパンプス | パンプスを履く方 横アーチをサポート 土踏まずからかかとまで保護 つま先にゆとりの無いパンプス | パンプスを履く方 O脚気味の方 土踏まずからかかとまで保護 つま先にゆとりの無いパンプス | パンプスを履く方 O脚気味の方 かかと保護 つま先にゆとりの無いパンプス | 
| 生地/色 | ■ブラック
■ベージュ 合成皮革 | ■ブラック
■アイボリー 合成皮革 | ■ベージュ 合成皮革 | ■ベージュ 合成皮革 | 
| 形状 |  平らな形状 足の3つのアーチをサポート |  平らな形状ハーフインソール 足の3つのアーチをサポート |  平らな形状ハーフインソール 足の3つのアーチをサポート |  平らな形状ハーフインソール | 
| ソルボセイン 使用箇所 青色部分 |  DSISソルボインソール 足の横アーチサポート 全面微発泡ソルボ 重さ30g片足 |  DSISソルボインソール 足の横アーチサポート 全面微発泡ソルボ 重さ23g片足 |  かかと外側1mm厚く 土踏まず+かかと純ソルボ |  かかと外側1mm厚く かかと純ソルボ | 
| サイズ | 2S(22.0~22.5cm) S(23.0~23.5cm) M(24.0~24.5cm) L(25.0~25.5cm) | 2S(22.0~22.5cm) S(23.0~23.5cm) M(24.0~24.5cm) | S(23.0~23.5cm) | S(23.0~23.5cm) | 
| 幅(ワイズ) | 標準幅 | - | - | - | 
| 税込価格 | 1,980円(1ペア左右組) | 1,650円(1ペア左右組) | 1,650円(1ペア左右組) | 1,320円(1ペア左右組) | 
ソルボインソールの特徴
以下の特徴を参考にして商品をお選びください。
アーチサポートとは?
    足裏に3つのアーチがあります。アーチサポートで正しい体重移動で歩行ができ、足のトラブルを防ぎます。
        第1のアーチ:内側タテアーチ(土踏まず)
        足が内側に大きく傾いてしまうオーバープロネーションを防ぎ、母趾を開かせるので、足を踏み出したときに、親指をしっかり使え強い蹴り出しが可能になります。
        第2のアーチ:ヨコアーチ
        メタターサル(足中央)部分にあるアーチを支える事により、足指の機能が高められ、踏み込みが強くなり、効率の良い蹴り出しができます。
        第3のアーチ:外側タテアーチ
        足が外側に大きく傾いてしまうオーバーサピネーションを防ぎ、小指を開かせることで、指全体に力が掛かるようになり、かかとから足親指までの正しい体重移動が促されます。
    
         
    
DSISはアーチサポートの扁平足インソール
    ソルボDSISインソールは足裏にある3つのアーチサポートを目的にした扁平足に最適なインソールです。扁平足は足裏にある3つのアーチが崩れて機能しなくなっている状態です。 扁平足は、歩き疲れたり、足に痛みが生じたりします。 扁平足が進むと外反母趾の指の曲がり、タコ・ウオノメが痛いなどが生じることになります。 DSISは足裏にある3つのアーチサポートを目的にしたインソールです。 DSISインソールは商品名にDSISが含まれDSISロゴが表示されています。
         
    
2:3つのアーチサポートが正しい歩行を促します
3:運動性を高め足のトラブルを軽減します
4:バランスの良い足の動きを引き出し安定させます
5:シューズのフィット感を高めます
         
    
ソルボインソールの特徴
    ソルボインソールに使用されているソルボセイン®は、皮膚や筋肉に近い分子構造を持つため、人体と同じ衝撃吸収性能があります。
        体に優しくしっかり長時間アーチサポートできるのが特徴です。扁平足インソールの素材として最適です。
        ソルボセイン®は、英国国立研究開発公社(NRDC)の支援で誕生した衝撃吸収素材のパイオニアです。
        衝撃吸収と圧力分散性能を実現する人工筋肉として医療の現場で高く評価されており、
        さらにゴムやEVAなどに比べて違和感やへたりがはるかに少なく、耐久性にも優れています。
足の専門医や専門家と開発しましたか?
    1997年から医学博士(整形外科医)・日本靴医学会理事・日本足の外科学会評議員 内田俊彦先生が創設された特定非営利活動(NPO)法人オーソティックスソサエティーと供に商品開発や啓蒙活動を進めて参りました。
         
 
    
医学博士 整形外科医 内田 俊彦 先生
        
    
足の障害を保存療法で改善、インソール(足底挿板)療法から正しい靴選びまで、日本の医学界の第一人者です。
足の専門資格者が在籍していますか?
    NPO法人オーソティックスソサエティが育成する「フットコントロールトレーナー」の専門資格を持つ社員が15名在籍しており、 商品開発からお客様のお問い合わせへの対応をさせていただいています。
         
    
        フットコントロールトレーナー研修会参加者集合写真
    
ソルボ≪公式≫オンラインストアでは、多くの種類のインソールを取りそろえています。
        ソルボインソールは発売以来27年、1,000万足以上を販売した実績のある商品です。
        医学博士(整形外科医)・日本靴医学会理事・日本足の外科学会評議員である内田俊彦先生が創設された
        特定非営利活動(NPO)法人オーソティックスソサエティと供に商品開発や啓蒙活動を進めて参りました。
        また、社内にはNPO法人オーソティックスソサエティが育成する「フットコントロールトレーナー」の専門資格を持つ社員が16名在籍しています。
        ソルボインソールの特徴は大きく2つになります。
        1つ目はインソールに使用される素材のソルボセインです。ソルボセインは、英国国立研究開発公社の支援で誕生した衝撃吸収材です。
        皮膚や筋肉と同じ分子構造を持ち、人体と同じ衝撃吸収性があります。
        2つめは土踏まずの周囲にある足の3つのアーチに着目し、アーチを優しくしっかりとサポートし、足本来が持つ機能を高めたことです。
        足のアーチに着目した商品は他にもたくさんありますが、唯一無二の衝撃吸収素材であるソルボセインを使用することで、優しくしっかりサポートします。足裏の3つのアーチがしっかりと機能していくことで足は、美しい姿勢や、健康で活動的に暮らす人体の土台になります。
        インソール選びにご不安の場合は、お問い合わせいただけましたらおすすめのインソール探しをお手伝いいたします。
        ソルボ≪公式≫オンラインストアは、お客様のお悩みに寄り添い、お客様のご満足に役立てるよう、これからも尽力してまいります。
    

 
		
 
		
 
		
 
		
 
		
 
		
 
		
 ネットショッピングをされない方
                         ネットショッピングをされない方