- 商品紹介
2024.09.23
ソルボインソール選び方ー1

こんにちは。ソルボ公式オンラインストア みつまめ です。
ソルボインソールは50商品あります。インソールを作っている会社の中で圧倒的な数だと自負しています。でもこれほどあると「どのインソールを選んだらよいの?」となりますよね。
そこで、ソルボインソールの種類についてお知らせします。
1,全てのソルボインソールに衝撃吸収素材ソルボセイン®が使用されています。
2,インソールの形状から3つに分類できます。
■フラットインソール(平らな形状)

■カップインソール(かかとを包み込む形状)

■ハーフインソール(かかとから土踏まず形状)

お履きの靴からインソールを取り外せる場合は同じ形状をお選びください。
取り外せない場合はフラットインソールをお勧めします。その場合はインソールを入れる分だけ靴をきつく感じますのでご注意ください。
ハーフインソールはつま先部分が無いので、インソールを取り外さないで使用してもそれほどきつくは感じません。パンプスなどで使いやすいです。
3,ソルボ独自の”DSISインソール”医学博士(整形外科)と共同開発したインソールです

DSISインソールは土踏まず部分をサポートするため盛り上がりがあります。
それ以外のインソールは平らな状態です。

これらを整理すると6つに分類されます。
| 分類 | DSISあり | DSIS無し | 
|---|---|---|
| フラットインソール | ① | ② | 
| カップインソール | ③ | ④ | 
| ハーフインソール | ⑤ | ⑥ | 
その中から普段履きに使いやすい人気商品を紹介いたしますね。
- ①:フラットインソール+DSISインソール:
 DSISソルボヘルシーインソール
  
 
- ②:フラットインソール+DSIS無し   :
 ソルボ衝撃吸収+炭インソール
  
 
- ③:カップインソール +DSISインソール:
 DSISソルボウォーキング
  
 
- ④:カップインソール +DSIS無し   :
 ソルボライトPRO
  
 
- ⑤:ハーフインソール +DSISインソール:
 DSISソルボ外反母趾対策 ハーフインソール
  
 
- ⑥:ハーフインソール +DSIS無し   :
 ソルボ疲労対策 ウェッジヒール
  
 
人体に優しい衝撃吸収素材ソルボセイン®を使用しているので足に無理や負担が少なく、へたりもないので効果を長く実感していただけると思います。とはいえ、インソール表面の布地は体重を受け止め歩くたびにすり減ります。布地のすり減り具合を見ながらお買い換えをお勧めいたします。
関連する記事
RANKING人気記事ランキング
KEYWORDみんなが見ている注目ワード
ソルボからのお知らせ
お問い合わせについて
営業日営業時間中にお電話で受け付けています。営業日はこちらをご参照ください。
 
           お電話でのご注文をご希望の方、専用の注文申込用紙をお届けします。
お電話でのご注文をご希望の方、専用の注文申込用紙をお届けします。
          【病院・整骨院・法人・団体・個人事業主 窓口】
TEL 03-5338-8590TEL 03-5338-8590受付窓口が異なるため、円滑な対応のため、ご理解とご協力をお願いします。
ネットショッピングをされない方
専用の注文申込用紙をお届けします。
≫詳しくはこちらをご参照ください
- お買い物ガイド
- 
          - 5,500円(税込)以上で送料無料!
- 貯まる!使える!
 便利なポイント!
- 
              
                
                  選べる決済方法!
                  - クレジットカード
- Amazon Pay
- 代引き
 
- 
               ネットショッピングをされない方 ネットショッピングをされない方
 専用の注文申込用紙をお届けします。
 ≫詳しくはこちらをご参照ください
 
 








 
     
     
    


